先日、法人内17園のキッチン職員が集まり、調理実習を行いました!
今年度の調理実習は、ホシザキ東海株式会社さんにご協力いただき、スチコン(スチームコンベクションオーブン)を活用し行いました。
~スチコンとは?~
スチコンとは、「スチームコンベクションオーブン」を省略した名称です。
スチコンでは、蒸気や熱風の対流で調理をおこなう調理機器で、
『焼く・温める・煮る・茹でる・蒸す・炒める・炊く・揚げる』
といった調理方法に対応しています。
(参考リンク先:スチコンとは?特徴や機能、メリットや確認すべきことまで徹底解説)
当日は、①スチコンを使っての調理 ②スチコン等のお手入れ方法 を
ホシザキ東海株式会社の山下さんに教えていただきました。

今回調理したのは6品。
・ナポリタン ・かぼちゃの煮つけ ・厚焼き卵
・タンドリーチキン ・魚のパン粉焼き ・ポップコーン
それぞれの料理の調理ポイントを聞きながら、実際に作って試食しました。





時間が経つにつれ、部屋中に美味しそうな匂いが漂い始めました。




試食してみるとどれもとてもおいしく、
「次の調理から是非取り入れたい!」と声が上がっていました。




最後にお手入れの方法を教えていただきました。


調理実習に参加した職員からは、
・実習の中で知ったポイントを踏まえて後日園で作ってみたら、子ども達から『これいつもの魚!?』という声が聞こえるほどおいしく出来上がりました!
・正しいお手入れの仕方を今回知ることができて良かったです。
などといった感想が聞かれました。
今回の調理実習以外にも、美味しく安全な食事の提供に向けた取り組みを今後も行っていきたいと思います。
今年度の調理実習は、ホシザキ東海株式会社さんにご協力いただき、スチコン(スチームコンベクションオーブン)を活用し行いました。
~スチコンとは?~
スチコンとは、「スチームコンベクションオーブン」を省略した名称です。
スチコンでは、蒸気や熱風の対流で調理をおこなう調理機器で、
『焼く・温める・煮る・茹でる・蒸す・炒める・炊く・揚げる』
といった調理方法に対応しています。
(参考リンク先:スチコンとは?特徴や機能、メリットや確認すべきことまで徹底解説)
当日は、①スチコンを使っての調理 ②スチコン等のお手入れ方法 を
ホシザキ東海株式会社の山下さんに教えていただきました。

今回調理したのは6品。
・ナポリタン ・かぼちゃの煮つけ ・厚焼き卵
・タンドリーチキン ・魚のパン粉焼き ・ポップコーン
それぞれの料理の調理ポイントを聞きながら、実際に作って試食しました。





時間が経つにつれ、部屋中に美味しそうな匂いが漂い始めました。




試食してみるとどれもとてもおいしく、
「次の調理から是非取り入れたい!」と声が上がっていました。




最後にお手入れの方法を教えていただきました。


調理実習に参加した職員からは、
・実習の中で知ったポイントを踏まえて後日園で作ってみたら、子ども達から『これいつもの魚!?』という声が聞こえるほどおいしく出来上がりました!
・正しいお手入れの仕方を今回知ることができて良かったです。
などといった感想が聞かれました。
今回の調理実習以外にも、美味しく安全な食事の提供に向けた取り組みを今後も行っていきたいと思います。
コメント